最近、色んな言葉の意味が変わってきていると感じる。
自分の中だけの出来事かもしれないけど、世の中と繋がってる。
社会の中にいることで、私の違和感が膨らんでいるのだと思う。
「教育」も怖い言葉に思えてくる。
美術教育で大切なのはなんだろうと考えていた。私は、美術だろうと他の教科であろうと、同じだと思う。
教えるんじゃない。相手の力を心底信じることなのだと思う。
熱烈に向き合うことなのだと思う。
子供を見てると面白い。面白くてよく学べる。
どんな大人になるのかなあ〜って考える。
ハヤシ先生のおかげでぼくは芸術家になりました!など都合のいい妄想をしたりもする。
知ってる?想像するのは自由なんだぜ!!
これがモチベーションになるならオッケーだよね。
友人が、ポケモンGOに関する陰謀論的なのを教えてくれた。
ネットで調べてみたけど、明らかにデマばっかり載せてるサイトだった。
真偽はわからないけど、そういう予測を立てることもできるんだろう。だから真っ赤な嘘とも言えないはず。
携帯電話からインターネットから、沢山の個人情報が流出し、悪用される時代だ。
そんな時代においてブログはどういった意味を持つのだろう。
今日はちょー久しぶりに青山ブックセンターに行きました。プライベート漏れ漏れ。
ABCはコンテンツ満載で、面食らったしなんか悔しくなったりしたけど、久しぶりに遊んでるなあって気持ちになれた。これが遊びだよなあって。楽しかった。
この本買おうか買うまいか。何かを選ぶのが楽しい。
言葉にびびびっときたり、吸い込まれる感覚。本の見出しと装丁はみんな発情期のオスみたいにアピールしてくる。「面白いからあ!損させないからあ!買って買ってええ!」って。
世の中にあるもの、別の目線で観察してみると、「金をくれえ!名誉をくえれ!もっともっと!」という風に聞こえてくるものが沢山。
効率とか、合理性とか、理屈とか、言い訳とか多いねえ。
私は自分で線を引きたいし、自分で選びたい。
私の心まで操作できるならしてみればいい。
どれほど翻弄されても鍛えた体幹で起き上がる小法師なのさ。
0 件のコメント:
コメントを投稿